英語レッスンの生徒さんが面白がってチャレンジしてくれている「映画読み」。今回は「ラピュタ」です。彼女は歌手をやってらしてて、音楽もつけてくれましたよ(助けてもらいすぎ)。
レッスンのオマケみたいな感じで始めたんですが、こんな良いところがあったみたいです。
🍊アフレコしているような気持ちになれる(たのしい)
🍊音読した言い回しが、他の英会話から聴こえてくるようになった
🍊感情を込めて何度も音読するから、自分の言葉になったような感覚がある
字幕は原作とは違い英語に忠実にしてみました。英語の字幕はなくしてあります。英語だとどう言っているのか?ぜひ聴いてみてください(お馴染みの、しょうもない絵も…)。
映画のセリフが、果たしてどれくらい日常生活の役に立つの?あんましすぐには役に立たないかも知れませんね(笑)。
せやけど、こんな風に楽しむことは、学習を継続させるための動機になっていいと思います。結局、外国語の学習は継続がものをいうわけですからね。