なるほど!「スクロール」の語源

僕は海外製のゲームが好きなんですが、たまに言語設定を英語に変えてプレイしています。そこで、ぽんと膝を打つような発見をすることがあります。そうした発見の一つをご紹介します。剣やら魔法やらを駆使して冒険するRPGを遊んでいて、アイテム欄に”scroll”っていう単語が出てきました。

何じゃこれ?と思って説明を読むと、どうやら使用すると魔法を放つことのできるアイテムらしい。とすると、「巻物」かな?でも待てよ、スクロールって、PCで画面を上下させる動作のことだよな?海外の巻物だと上から下に開くから(英語は横書きなので)、もしかしてこれ、関係あるんじゃないの?

調べてみると、大当たりでした。scrollというのは紙の巻物や、巻物を読む動作を指す単語で、そこからコンピュータの表示方法を指す言葉として使われるようになったとのこと。なるほど、こういうことか。めちゃくちゃおもしろい!

RPGに登場する単語や言い回しは、英語だとかなり特殊なことが多いです。例えば「○○を授けよう!」とか。「こんなの日常会話で使ったら、変な目で見られるやろうなあ(オタクさん方を除いて)」と思いながら遊んでいますが、たまにこういう発見があると、興奮します。

英語に興味があって、なおかつゲームも好きだよという方は、ぜひゲーム機本体やソフトの言語設定を英語にスイッチしてみてはいかがでしょう?最初は「げえ、読めねえよ」と不便さを感じますが、「なるほど、”まほう”は”magic”で、”まほうを放つ”は”cast magic”なのか」という具合に、納得しながら楽しめますよ。そして日常で魔法を放って下さい(うそです)。

※scrollが登場した、「the Elder Scrolls V Skyrim」の紹介映像です