
先月末にBlu-rayが届いてから、5回くらい観た。最終章(エピソード9)にふさわしいおもしろさ。
滅ぼされたはずの銀河皇帝(悪いお爺さん)が、実は生きてて暗躍してたって話。今作では演技もメイクも人間離れし過ぎてる。それが良い。憎らしすぎて倒し甲斐があるから、ある意味MVPだ。
“STARWARS スカイウォーカーの夜明け” の続きを読む先月末にBlu-rayが届いてから、5回くらい観た。最終章(エピソード9)にふさわしいおもしろさ。
滅ぼされたはずの銀河皇帝(悪いお爺さん)が、実は生きてて暗躍してたって話。今作では演技もメイクも人間離れし過ぎてる。それが良い。憎らしすぎて倒し甲斐があるから、ある意味MVPだ。
“STARWARS スカイウォーカーの夜明け” の続きを読む“take care of ~”というフレーズは、学校などで「〜の世話をする、面倒を見る」という意味として習いますね。たとえば、こんな風に…
I usually take care of my sister. (僕は普段妹の世話をする)
実は、この”take care of~”、 いろんな場面で使うことができるんですよ。
“結構使える、”take care of~”” の続きを読む日本語には「○○っぽい」という言い方がありますね。「黄色っぽい」、「犬っぽい」、「あいつオナラしたっぽい」など。
これに相当する表現が、映画「ハン・ソロ スターウォーズ ストーリー」で出てきました。緊急事態の際に、あるキャラが宇宙船のナビをするのに言ったセリフです。
“「黄色っぽい」「花子っぽい」は英語でどう言うか” の続きを読む明後日はSTAR WARS(以下SW)の最新作の公開日です。やった!もちろん、朝イチで観てきますよ。ここ数年はSWの新作が来るたびに、お友達と一緒に初日に観に行っているんです。
このSWシリーズ、名言がたくさんありますが、どの作品でも必ず誰かが言う有名なセリフがあります。映画好きな方は「アレだろ!知ってるよ!」とピンと来たかもしれませんね。それはアレです。
“アレが来るよ!フォースとともにアレ!” の続きを読む「CINEGEEK(映画オタク)」という、英語で書かれた本です。コミカルなイラストが満載で、ファンならニヤけてしまうようなおもしろい角度から、おもにアメリカ映画のトリビアについて語られています。
“おもしろ映画トリビア「CINEGEEK」” の続きを読む